顔の悩み(ニキビ・毛穴・ザラザラ)の原因と解決法
肌トラブルが最も起こりやすい顔は、特に普段の生活の中でも意識してスキンケアを行いたい場所。
皆さんの中にもこだわりを持って日々ケアをしている方も多いと思いますが、自分の努力とは裏腹にニキビや毛穴、角質等によるザラザラに悩まされている方も多いはず。
ではどうしてこのような肌トラブルが起きてしまうのか、そしてそれらを効果的に対処するにはどうすれば良いのでしょうか?
ニキビの原因
ニキビが出来てしまう主な原因は、ズバリ皮脂による「毛穴のつまり」。
ストレスや栄養不足などもニキビが出来る一要因ではありますが、皮脂詰まりが最も大きな原因と言ってよいでしょう。
皮脂が毛穴に詰まると言うことは、いわば顔を洗っても汚れが綺麗に落ちていないことを表します。
そこに皮脂をエサとするアクネ菌が増殖してしまうため、ニキビに繋がってしまうのです。
毛穴が開く原因
年齢を重ねると共に毛穴が開き、遠くから見ても小鼻やあごの黒い点が目立ってしまうことに悩まされている女性の皆さんも、非常に多いですよね。
隠すためにと次第に化粧も厚くなってしまいがちですが、実は毛穴の開きの原因はその「化粧」にあるのです!
化粧を綺麗に落とすことが出来ないと、それらの成分が汚れとして毛穴に溜まるため毛穴が黒く見えてしまい、かつ汚れが奥底に溜まってしまうので道が出来るように毛穴全体が広がってしまいます。
ザラザラの原因
肌がザラザラになってしまう原因は、古い角質にあります。
人間の皮膚は一定期間ごとに古い皮膚から新しい皮膚へと生まれ変わるのですが、加齢や新陳代謝の低下によって代謝機能が上手く働かないとその動き、つまりターンオーバーが乱れてしまうので、いつまで経っても古い角質が綺麗に落ちずに肌に残り続けてしまいます。
そのため、肌がザラザラしてしまうのですね。
ニキビ・毛穴・ザラザラを治すには?
これらの肌トラブルを治すには、3つのポイントがあります。
まず1つ目は、化粧をきっちり落とすこと。
これは基本中の基本ですが、化粧はクレンジングだけで綺麗に落とせているか?と言われれば、残念ながらそうとは言い切れません。
もちろん大抵は落ちるでしょうが、毛穴の奥底に溜まった汚れまで落としきるには、その後の「洗顔」も非常に大切になってきます。
2つ目は、保湿をしっかりと行うこと。
これら3つの肌トラブルは、肌の乾燥によっても引き起こされるため、洗顔後には化粧水・乳液・クリームをセットで塗ることが必要不可欠です。
またその際、化粧水がじっくり染み込むようにと思わず顔を「パンパンッ!」と叩いてしまう方もいますが、過剰な刺激はもちろん肌には良くないので、優しく包み込むような感じでお肌のケアを行いましょう。
そして3つ目は、毎日の生活リズムです。
偏った食事や不規則な睡眠、日々のストレスも肌トラブルに大きく関わってくるので、出来るだけ毎日整ったリズムで生活するよう心がけてください。
なかなか実行することが難しい方は、普段の食事に意識して野菜を取り入れてみるなど、ちょっとしたことからでも良いので徐々に生活環境を良い方向へと整えていきましょう!